ガジェット アラジン 新グラファイト グリル&トースターを使ってみました 2021年1月11日 食パンを焼くときには何をお使いですか? オーブントースター、フライパン、オーブンレンジ、魚グリル、ホットサンドメーカーなど、いろいろな方法があります。よく使われているものはオーブントースターですね。パンを焼くときには簡単で便利です。 今回古...
ガジェット ガスファンヒーター(RC-U4002E)を実際に使ってみてわかったこと 2020年12月6日 いままでエアコンを使って暖をとっていたのですが、どうにもこうにも寒くてしかたがないので、別の暖房手段を検討しました。 選択肢としては、石油ファンヒーター または ガスファンヒーターの2択です。 僕の結論はガスファンヒーターでした。 この記事...
ガジェット ガスファンヒーターを使うための知識とおすすめ製品 2020年10月18日 寒くなると朝起きるのが辛いですよね。 暖房をつけてもなかなか暖まらないし、前もってタイマーでエアコンを着けて温めておくなどの対策が必要です。 ガスファンヒーターであれば、タイマーをセットし忘れたとしても、点火すると直ぐに暖かい空気が出てくる...
ガジェット 家庭用冷凍庫より強力な超低温冷凍庫があるのをご存知ですか? 2020年9月13日 アニサキスをやっつけるには-20℃以下で24時間の間、冷凍することが必要だということがわかりました。家庭用の冷凍庫は-18℃までしか対応していませんし、環境によっては-14℃くらいになります。(我が家の冷凍庫は-14℃でした) -20℃以下...
ガジェット ガスファンヒーターにエアコンから切替てもコストは変わらない? 2020年2月23日 我が家ではいままで暖房器具はエアコンだけで過ごしていました。 ですが、あまりに寒いためガスファンヒーターはどうなのだろうと考えて購入したところ、想像以上に快適になりました。 ガスがすぐに暖かくなるのは知っていましたが、ここまで暖かくなるとは...
ガジェット 霜取り不要! 間冷式(ファン式)冷凍庫はとっても便利! 2019年8月17日 間冷式(ファン式)の冷凍庫です。 霜取りのお手入れが不要で大型なので人気の機種となっています。 間冷式冷凍庫だけをこの記事では紹介していきます。 冷凍庫の種類や売れ筋ランキングはこちらの記事をどうぞ 間冷式(ファン式)冷凍庫の特徴 冷凍庫は...
ガジェット おすすめの小型冷凍庫。100L以下のモデルをピックアップ 2019年8月6日 冷凍庫は食料品を冷凍保存するのにとても便利です。 解凍するレンジなどの性能も日々改善されてよくなってきているので、美味しいまま解凍することができます。 宅配食なども近年流行ってきていますし、冷凍食品も美味しくて便利なので活用している方も沢山...
ガジェット Bestek BTLD109とシャープ FJ-HS9X-Wを比較してみました。【冷凍庫対決】 2018年7月21日 べステックグループの商品の中に直冷式の冷凍庫であるBTLD109があります。 コンパクトなドア式の冷凍庫で使い勝手がよさそう。そこで今回はこの商品をレビューしてみました。しかし、単なるレビューでは面白...
ガジェット 三菱の冷凍庫 MF-U12B-Sを購入しました。なかなかいいんですよ! 2018年5月8日 この間、こんなランキングを書きましたが、ついにその中の三菱冷凍庫 MF-U12B-Sを買いました。 冷凍庫が必要になった理由 我が家では家族の成長と共に食材を保管する場所(主に冷凍食品)に限界を感じる...
ガジェット 【2021年1月ランキング】家庭用冷凍庫を買うときにおすすめしたいこと! 2018年1月30日 最近の冷凍食品は、簡単・手軽に電子レンジがあればだれでもチンして美味しく作るができますね。 ただ、容器がかさばるので、冷凍室がすぐにいっぱいになってしまうのではないでしょうか。それに、冷凍食品だけじゃ...