お金コミュニケーション?
いきなり聞きなれない言葉がでてきましたが、お金コミュニケーションってなんでしょう。
pring(プリン)が提供するお金コミュニケーションとは、ただお金をやりとりするだけではなく、そのときのタイミングでメッセージも送ってコミュニケーションをはかりましょうよ、という単純なものだと思っていました。
でもどうやらそんな単純なことではなさそうです。 僕たちはいままで相手にお金を送るときには銀行の口座番号を聞いておき、厳重な銀行のセキュリティをログインパスワードで認証したあとに、今度は送金パスワードを使ってはじめて相手にお金をおくることができていましたが、pringはそんなもの全く必要ないんです。
相手のIDさえわかれば、金額を入れてすぐに送ることができる。送金パスワードも必要ありません。なんだか単純すぎて逆に怖いくらいです。 でも、単純だからこそ、いろいろな使い方ができそうなアプリなんですよね。
これだけの説明ですと、ただのお遊びアプリかと思われてしまいそうですが、店舗での決済もできるし、銀行口座からのチャージもできるし、銀行口座への戻しがなんと手数料なしでできてしまいます。そんな不思議なアプリを是非体験してみましょう。
pringって何ができるの?
おくる もらう はらう チャージ 口座に戻す
もうタイトルを読んでもらえれば、それが全てですが簡単に書いてみましょう。
- 他のpringユーザにお金をおくることができる。同時にメッセージも送ることができます。
- 他のpringユーザからお金をもらうことができる。同時にメッセージを受け取り、そして送ることができます。
- 店舗で支払うことができる。
- pringアプリに銀行口座からチャージすることができる。
- 銀行口座へpringアプリから入金することができる。※手数料は無料です。
驚きの全て無料
銀行からの送金であれば送金手数料がかかる。アプリから銀行口座へお金を戻すときにも手数料がかかる。これが今の常識だと思うのですが、pringアプリはどちらも手数料はかからないということなんです。
同じような仕組みのLINE Payでさえも、アプリから銀行口座へお金を戻すときには手数料がかかります。
セブン銀行ATMから出金
セブン銀行に口座を持っていなくても、ATMから出金ができるようになりました。 しかも、24時間365日 手数料が無料です。これは驚き!
[getpost id=”3878″]
何をするかはあなた次第
おくるのも、もらうのも、チャージも口座にも手数料がかからないのであれば、使い方はあなたの考えひとつでいろいろなことができちゃう可能性を秘めています。
たとえば
- 自分の銀行間でお金の移動
- 友達間での送金
- 子どもへのお小遣
- 寄付
- パフォーマーへのチップ
- 個人間のクラウドファンディング
などなど沢山使い道がありそうです
登録してみよう

Photo by Alexa Suter on Unsplash
必要なもの
pringはお金を扱うアプリですので、銀行口座が必要になります。
[color color=”red”]お金のやり取りをするためには銀行口座は必須になります。口座を持っていない方はあらかじめ作成しておきましょう。[/color]
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
- イオン銀行
- 埼玉りそな銀行
- 福岡銀行
- 西日本シティ銀行
- 愛知銀行
- 伊予銀行
- 愛媛銀行
- 関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)
- 北九州銀行
- 紀陽銀行
- 熊本銀行
- 群馬銀行
- 京葉銀行
- 四国銀行
- 七十七銀行
- 親和銀行
- スルガ銀行
- 千葉銀行
- 筑波銀行
- 東邦銀行
- 百十四銀行
- 広島銀行
- 北洋銀行
- 宮崎銀行
- 武蔵野銀行
- 琉球銀行
アプリのダウンロード
まずは、アプリをダウンロードしましょう。
会員登録
pringを使うためには会員登録が必要です。まずは登録してみましょう。
[color color=”red”]※会員登録するためには銀行口座が必要になります。[/color]
- pringを起動します。
- pringの説明が表示されます。
- 利用規約への同意に「同意する」をタップします
- 端末認証のための携帯番号を入力して、認証番号を入手します。
- SMSで認証コードが届きます。
- 端末認証に認証コードを入れます。
- 端末の確認が完了しました。次に新規登録をタップします。
- パスワードを登録します。
- パスワードの確認をします。Touch ID または Face IDを使うときにはここで「はい」を選びましょう。
- 会員情報の登録をします。
- 登録内容を確認します。
- 登録完了です。続けて銀行口座を登録します。
- 銀行は3行の中から選択します。
- 銀行の登録は各銀行の手順に従ってください。
- 銀行情報が登録できるとpringが使えるようになります。
使ってみよう
チャージしてみよう
pringに登録した銀行口座からチャージすることができます。しかも銀行が営業していない時間でもチャージをすることができます。
- ホーム画面の右下にある「チャージする」をタップします。
- チャージ金額を入力して「pringにチャージする」をタップします。
- チャージが完了しました。
※チャージ金額は500円以上にしないと警告メッセージが表示されます。
お金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」が手数料無料の送金アプリ「pring(プリン)」は、セブン銀行ATMからの現金チャージに対応いたしました。
全国の「セブン-イレブン」、商業施設や駅ビルなどに設置されている25,000台以上のセブン銀行ATMから、プリンアプリ内に24時間365日いつでも無料で、お手元の現金を入金していただけます。
おくってみよう
送る相手のIDがわかればpringでお金をおくることができます。
- ホーム画面から「お金をおくる」をタップします。
- おくる相手を登録するために「+」をタップします。
- さがす画面からID もしくは 電話番号で検索します。
- 見つかるとアイコンが表示されます。
- アイコンをタップして金額、メッセージを入力します。
- 「この金額をおくる」をタップすると、相手にお金とメッセージをおくろうとします。相手から「うけとる」がタップされるまで3日間待機します。
- 相手がうけるとメッセージが表示され、完了です。
※IDが完全に一致しないと検索結果には表示されません
相手が受け取る前に「送金キャンセル」をタップすると、その送金はキャンセルすることができます。
メッセージ、日付は加工してあります。
もらってみよう
相手からお金がおくられてきたときの手順になります。
- お金をおくってもらうとホーム画面にサインが現れます。
- サインがついているアイコンをタップすると、「受取可能」と書かれたメッセージが届いているのが確認できるのでタップします。
- メッセージを入力して、受け取るをタップするとメッセージが相手に送られて、お金が届いて完了です。
口座に戻してみよう
pringアプリでチャージされているお金を銀行口座に戻すことができます。手数料は無料です。
- ホーム画面の左下にある「口座に戻す」をタップします。
- 口座を確認し、戻す金額を入力後に「銀行口座に戻す」をタップします。
- 出金中のメッセージが表示されますので、口座に戻るまでしばらく待ちましょう。
[color color=”red”]※ 銀行営業日の12時以降に口座に送ったお金は、翌営業日15時以降に戻ることになります。[/color]
セブン銀行に口座を持っていなくても、ATMから出金ができるようになりました。 しかも、24時間365日 手数料が無料です。これは驚き!
[getpost id=”3878″]
はらってみよう
こちらはまだ店舗で使ったことがありません。体験した後に報告いたします。
どんな会社が作っているの?
株式会社pringが運営しています。株主は株式会社メタップスでお金2.0という有名な著書を書いた佐藤航陽さんが代表取締役です。
もうちょっとなところ
店舗はこれから
まだ出始めたばかりのアプリですので、対応する店舗が圧倒的に少ないです。 Origami Payもそうですが、これからキャッシュレスが進むにつれて対応する店舗が増えてきてくれるといいですね。
[getpost id=”1256″]
対応する銀行が少ない
こちらも店舗と同じ理由でまだまだ少ないですが、順次増えていっているのがうれしいところです。大手銀行ははやく対応してくれることを望みます。
デビットカードが使えるとポイントが付いてうれしい
銀行口座が連動してくれるのはすごくありがたいのです。 口座への戻しとは別に送金や支払いにはカード対応をしてくれるとポイントがついてお得になるのですが。 クレジットカードだと現金化ができてしまうのでダメかもしれませんね。 せめてデビットカードなら対応してくれるかな?
まとめ

Photo by rawpixel on Unsplash
pringは無事使えるようになりましたか? 他の決済アプリと比較してみても、ちょっと変わっているアプリだと思います。 真面目に使うこともできるし、遊び心を入れて使ってみるのもありだと思います。 このように使い方があまり限定されていなくて自由度が高いので、あなたがどんな使い方をするのかとても楽しみです。
メディア
注目2018年7月31日(火) 22:00~22:54 の有吉弘行のダレトク!?でpringが紹介されました!
また、注目のIT社長のプライベートに迫る「ダレトク!?独身起業家ハンター」では、尼神インターが、キャッシュレス化社会を目指し“お金コミュニケーションアプリ”を開発した社長のもとへ。5年後には年商100億円も夢ではないと言う社長の自宅に潜入!色仕掛けで誘惑する誠子に、社長の反応は?
コメント