KyashのキャッシュバックがKyashポイントに変わりました!消費者還元も対応

Kyashポイントが開始

2019年10月1日よりKyashがリニューアルしました。

変更点は2つ、KyashからのキャッシュバックがKyashポイントというポイント制に変わりました。付与されたポイントはアプリ上でKyash残高にチャージすることができます。

もう1つは、以前キャッシュバックとして使った金額の2%が還元されていましたが、Kyashポイントからは0.5%~1.0%のポイントが付与されるようになります。

付与されるタイミングは変更前では翌月だったのですが、これからは即時付与されるようになりました。

使いやすさは向上しましたが、還元率が下がったのはちょっと残念ですね。

目次

Kyash

Kyashポイントとは

Kyashが利用者に付与する独自ポイントです。

ダウンロード

[common_content id=”6369″]

キャッシュポイントの特徴

  • リアルカードで決済をすることで、100円で1Kyashポイントが付与されます。
  • 発生したKyashポイントは即時に付与されます。KyashポイントをKyash残高にチャージすることですぐに使うことができるようになります。
  • Kyashポイントは1ポイント=1円としてチャージすることができます。

リアルカードとバーチャルカードの比較

Kyashにはアプリ内だけで作成するバーチャルカードと利用申請することでプラスチックカードが郵送されてくるリアルカードの2種類があります。 それぞれ利用制限が異なりますので確認しておきましょう。

種類 リアルカード バーチャルカード
還元率 1.0% 0.5%
可能な取引 ・オンライン決済
・実店舗
・オンライン決済
対象外な取引 ・QUICPay
・その他一部
・QUICPay
・その他一部
1日の利用限度額 ・1回/1日の限度額:5万円
・1ヵ月の限度額:12万円
・1回/1日の限度額:~3万円
・1ヵ月の限度額:~12万円
※登録カードにより異なります

キャッシュポイントも簡単にチャージできます

KyashポイントはKyashアプリの中で簡単にKyash残高にチャージすることができます。

Kyashポイントチャージ

出典:Kyash

キャッシュレス消費者還元事業にも対応

Kyashもキャッシュレス消費者還元事業に参加しています。

消費者還元ポイント(最大5%)とKyashポイント(リアルカードは1.0%、バーチャルカードは0.5%)の還元となります。スマホの決済ができない店舗などでKyashリアルカードを使うと5.0% + 1.0%のポイントが期待できるのでお得になるので便利です。

Kyash キャッシュレス消費者還元

出典:Kyash

キャッシュレス消費者還元事業に対応している店舗を探すアプリ

利用しようと思っているお店はキャッシュレス消費者還元事業に参加しているか、確認することができるアプリです。

対象のお店の還元率が2%なのか5%なのかまで確認することができます。上手に使って節約していきましょう。

[getpost id=”6258″][getpost id=”6122″]

Kyashポイントが開始

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の父で普段はプログラム開発をしています。 冷凍庫を買ってから家電製品に興味を持ち始めました。 趣味が高じて家電製品アドバイザーの資格を取得しました。

コメント

コメントする

目次