【三井住友VISAデビット】年会費無料で作れるVISAデビットカード。iD決済やキャッシュバックもあってお得。

三井住友VISAデビット

三井住友銀行で発行している年会費無料のVISAデビットカードです。1年間に1回以上使ったら年会費は無料にしますというデビットカードもありますが、三井住友VISAデビットカードは、ずっと年会費無料ですのでお得です。

クレジットカードのようにカードを使ったらその分のキャッシュバックまたはポイントが還元されます。

決済方法もカードを渡して支払いをするカード決済、非接触の機器を使って支払いをするiDやVISA payWaveがありますので使いやすい多機能のカードです。

目次

三井住友VISAデビットカードの特徴

デビットカードはクレジットカードと似ていますが扱い方がずいぶん違います。

デビットカードだから口座から即引落し

クレジットカードと比べて大きな違いは、デビットカードは店舗で支払いを行うと即座に銀行口座から支払った金額が引き落としされますが、クレジットカードは支払った後にしばらくたってから銀行口座から引き落とされます。

クレジットカードは手元に支払う金額に足りなくても商品を買うことができますが、デビットカードでは銀行口座に支払い金額がなければ商品を買うことができません。そのようなことからクレジットカードは高額な商品を買うことに適していて、デビットカードは日用品などの普段の買い物に相性が良いでしょう。

現金の代わりにデビットカードを使えば、小銭のわずらわしさから解放されますね。デビットカード専用の銀行口座(お財布口座)を作ってき、生活費をいれておくことで使った履歴が残るし、残りの生活費も銀行口座の残高をみればすぐにわかります。

お財布口座とネットの家計簿を連動させておけば、家計簿の付け忘れもありませんので大変便利でおすすめです。
[getpost id=”626″]

ATMに行く回数が減る

デビットカードは銀行口座から支払い金額が直接引落されますので、お財布には現金を沢山入れておくことがなくなります。デビットーカードが使える店舗ばかりですと、現金も減りませんのでATMから出金する機会も減っていくことでしょう。ATMから引き出すときの手数料の節約にもなりますね。

利用金額を自分で設定できる

あらかじめ出金する金額の上限を決めることができます。もしデビットカードを落としてしまったときのために、ご利用限度額を低い金額にしておくのもひとつの方法です。カードを落としてしまったときに、急いで変更すれば第三者に使われないようにできるので覚えておきましょう(※会員用WEBにあらかじめユーザー登録をしておく必要があります)。

ショッピング
  • 1回のご利用限度額(0~100万円:初期値は50万円)
  • 1日のご利用限度額(0~100万円:初期値は50万円)
  • 1か月のご利用限度額(0~100万円:初期値は50万円)
海外ATM現地通貨引出
    海外ATM現地通貨引出

  • 1回のご利用限度額(0~10万円:初期値は10万円)
  • 1日のご利用限度額(0~10万円:初期値は10万円)
  • 1か月のご利用限度額(0~100万円:初期値は30万円)

年会費が無料

国際ブランドのVISAカードでは年会費が有料だったり、1年間の間に1回以上使かわないと有料だったりするものが多いのですが、三井住友VISAデビットカードはずっと年会費が無料なのはうれしいところです。

カードの使い方

支払い方法

支払い方法は3つあります。

  1. マークがある店舗で、VISAカードを店員さんへ手渡してスキャンして支払う方法
  2. マークがある店舗で、VISAカードを読み取り機器にタッチして支払う方法
  3. またはマークがある店舗で、VISAカードを読み取り機器にタッチして支払う方法

デビットカードをレジでスキャンしたりリーダーに読み込ませたりする支払い方法はよくありますが、チャージ式電子マネー以外でiDやVISA payWaveなどの非接触決済を使って決済できるカードではめずらしいのではないでしょうか。年会費が無料なのにもかかわらず多機能なのがうれしいですね。

メールでお知らせ

デビットカードを使ったときにメールを送ることができます(※会員用WEBにあらかじめメールアドレスを登録しておく必要があります)。デビットカードを使ったら指定のメールアドレスに使用履歴としてメールが送られてきます。自分でカードを使ったかどうかの確認になりますので登録しておきましょう。

ポイント・キャッシュバック

三井住友VISAデビットカードにはSMBCポイントまたはキャッシュバックの特典があります。どちらを選ぶのかは自由になります。

SMBCデビットの利用特典は、0.5%のポイント還元(SMBCポイント)または0.25%のキャッシュバックのいずれかをお選びいただけます。(初期設定:キャッシュバック)ご利用特典を変更するには、インターネットバンキング(SMBCダイレクト)でお手続ください。

SMBCポイントで受け取る

口座開設当初はキャッシュバックに設定されていますので、ポイントに切り替えたい方は、ご自分で三井住友銀行のネットバンキングからSMBCデビット利用特典の変更(ポイント⇔キャッシュバック)を選んで切り替えを行う必要があります。

SMBCデビットの初回発行後2ヵ月間は、新規入会者限定のおトクな特典(デビット、使っトク!)をご用意しておりますので、SMBCポイントをご選択いただいた場合でも、初回発行後2ヵ月間はキャッシュバックのお取り扱いとさせていただきます(上記期間に「SMBCポイントへ変更」のお届出をいただいていた場合、当該期間終了後から自動的にSMBCポイントでの還元とさせていただきます)。

デビット、使っトク!とは…
「ご入会翌月末までに3回以上のご利用で、もれなく500円プレゼント」のキャンペーンです。

三井住友銀行のサイトに記載されていることから、入会後2か月間はキャッシュバックが適用されることのようです。

どちらがお得でしょうか

単純に率だけで考えるとSMBCポイントの方がお得ですが、商品に変えるまでには沢山のポイントをためなければなりませんね。キャッシュバックであれば少しの金額でも次の買い物に追加したりできますから、どちらがよいかはお好みになります。

世界中で使えます

国際ブランドのVISAですので、もちろん海外でも使うことができます。

海外で使う機会がある方は、為替変動によって支払う金額が変わったりしますのであらかじめ三井住友銀行のサイトを確認することをお勧めいたします。

補償制度がついています

不正利用の補償

デビットカードの偽造・盗難等による第三者の不正利用は、連絡を受けた日から60日前までさかのぼり、その日以降に発生した損害について、年間100万円を限度に補償。

[color color=”red”]海外でSMBCデビットを利用して購入した商品の破損・盗難等による損害は、「購入日(配送等による場合には商品の到着日)」および「購入日の翌日から90日間」補償。[/color]

カードの偽造・盗難については国内でも対応していますが、商品の破損・盗難については海外のみの対応なので注意しましょう。

スマートフォンアプリの対応

クレジットカードであれば電子マネーアプリに対応しているものは多いですが、デビットカードは仕組みの関係によってあまりアプリとの相性はよろしくないようです。

それでも使えるアプリがあるのはデビットカードを使う上でとても助かります。もっと沢山普及してくれるのを期待しています。

アプリ 使える:〇、使えない:×
ApplePay(Wallet) ×
モバイルSuica
楽天ペイ
Kyashをはさめば使えるようになります
Origami Pay
Kyash

※アプリは確認でき次第、追加していきます

まとめ

国際ブランドVISAが無料で手に入れられるのはうれしいところです。 カードに電子マネー(iD、VISA payWave)の機能も付いていて便利ですし、さらにはポイントやキャッシュバックも受け取れるのは申し分がありません。

スマートフォンの電子マネーアプリはVISAまたはMasterに対応しているものが多いのですが、これはクレジットカードの話で残念ながらデビットカードは実際に試してみないと使えるかどうかがわかりません。

カード単体で使う分には申し分ないので、お財布代わりするための1枚として持っておくのもよいのではないでしょうか。

そんなおすすめの三井住友VISAデビットカードはこちら

SMBCデビット

Visa

金融機関 三井住友銀行
種類 Visa
イメージ
キャッチコピー
  • 銀行も買い物も、これ1枚な私。
  • 毎日が、すすんでる。

キャッシュカードにタッチ機能付きSMBCデビットが付いて、さらに便利に。これ1枚で、銀行取引もお買い物も!

年会費 無料
破損・盗難補償 「購入日(配送等による場合には商品の到着日)」および「購入日の翌日から90日間」補償。

  • 海外でのご利用のみが対象となります。
  • 1事故につき3,000円の自己負担があります。
  • 一部補償の対象とならない商品・損害があります。
不正利用補償 偽造・盗難等による第三者の不正利用は、連絡を受けた日から60日前までさかのぼり、その日以降に発生した損害について、年間100万円を限度に補償。
ポイント

「SMBCポイント」か「キャッシュバック」の好きな方を選べます。

  • SMBCポイント
    前月1日~末日までのショッピングご利用金額の0.5%のSMBCポイントがつきます。たまったSMBCポイントは三井住友カード「ワールドプレゼント」のポイントに交換できます。
  • キャッシュバック
    前月1日~末日までのショッピングご利用金額の0.25%を翌月20日にお支払口座に自動でキャッシュバックします。
決済方法
  • カード決済(VISA)
  • タッチ決済(iD または Visa payWave)
三井住友VISAデビット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の父で普段はプログラム開発をしています。 冷凍庫を買ってから家電製品に興味を持ち始めました。 趣味が高じて家電製品アドバイザーの資格を取得しました。

コメント

コメントする

目次