アプリ– category –
-
PayPay(ペイペイ)アプリの使い方・使えるお店
ソフトバンクとヤフーで作ったPayPay株式会社が運営している後発ながらも大々的に宣伝を行って投入した決済アプリです。 2018年12月4日から行った100億円あげちゃうキャンペーンは大きな反響を世間に与え、わずか10日間で100億円を使い切って終了しました... -
LINE Payの使い方、登録からチャージ・ポイント・決済方法まで
LINE使ってますか? 日本での普及率が約8割ともいわれているもう定番のアプリですね。 このLINEアプリを使ってお金に関するサービスが提供されていることをご存知でしょうか? 誰もが一度は聞いたことがあると思いますが、その名前はLINE Pay。 現金を使... -
Kyashアプリ-リアルカードでKyashポイントを集めよう
ウォレットアプリのKyash。 Kyashアプリはインストールするとスマートフォンの中にバーチャルカードを作ることができます。バーチャルカードはネット内での決済だけに使うことができます。バーチャルカードを使って実店舗での買い物はできないのですが、手... -
はじめてのキャッシュレス あなたに合ったアプリを探そう
最近テレビやネットニュースなどでキャッシュレスという言葉がよく聞かれるようになってきました。 レジなどでスマホを使って買い物をしている人を見かけると、便利なのかな? でもなんだか難しそうって思いませんか? キャッシュレスをするためのやり方... -
楽天ペイの使い方、登録からチャージ・ポイント・決済方法まで(デビットカードも検証)
楽天が提供しているアプリ「楽天ペイ」はどうやって使うの?便利なの?どんなカードが使えるの?といろいろ確かめたかったので、登録して調べてみました。 -
Origami Payアプリ:クーポンを上手に使って決済しよう
Origami Payは2020年6月30日(火)22:00にサービスを終了いたします。 キャッシュレス生活していますか? iPhoneのApple Payとかはピッってやるだけで支払いが完了するのでとても便利です。 しかし、僕はだんだんキャッシュレス生活に慣れるにつれて、た... -
【iPhone】マルチICカードリーダーアプリでICカード、電子マネーの残高を確認
今では僕はモバイルSuicaになっていますが、子供はまだカード式の交通系ICカードを使っています。 ICカードをいざ使いたいときに残高を確認する手段はパソリという外部機器を用いるかAndroidで読み取ることで対応していました。 パソリを出したり、嫁のAn... -
楽天キャッシュ、楽天ペイからチャージができるオンライン電子マネー
楽天ペイ使ってますか? 2019.03.18に楽天ペイアプリがリニューアルをして、新たな機能が追加されました。 追加された機能は個人間送金と楽天キャッシュへのチャージなど。 楽天には楽天キャッシュというオンラインで使える電子マネーがあります。 楽天ペ... -
PayPayの本人認証(3Dセキュア)をすると上限金額がアップ。セキュリティも安心
2019年01月21日にPayPayがクレジットカードの本人認証サービス(3Dセキュア)に対応したことを発表しました。 ~カード会社に登録したパスワードを認証するステップを設け、より強固なセキュリティを構築し、安心してご利用いただけるサービスに~ PayPay... -
PayPayがモバイルTカードと連携できるようになりました
2019年2月25日よりPayPayでモバイルTカードのバーコード表示ができるようになりました。 いままでは、別アプリでモバイルTカードのバーコードを表示しなければなりませんでしたが、アプリ内で切り替えができるようになって大変便利に。 【PayPayアプリにモ... -
pringの残高がセブン銀行ATMから出金できるようになりました!
銀行やコンビニに設置してあるATM。いつでも現金がおろせるのでとても便利ですね。 ただ気になるのが手数料。 使う時間帯によっては数百円が必要になります。 pring(プリンと読みます)を使うとATMの手数料が24時間365日無料になり、さらにキャッシュカ... -
PayPayアプリがリニューアル。「わりかん」機能が追加
2019年4月22日にPayPayアプリがリニューアルされ、「わりかん」機能が追加になりました。 それに伴って、「わりかんで10,000円もらえちゃうキャンペーン」が行われます。 PayPayについて知りたい方はこちらから[getpost id="2881"] 【PayPayに新しく追加さ...