ニュース– category –
-
J-Debit「キャッシュアウトサービス」が開始! お買い物レジで現金の引き出しは必要なのか?!
銀行法施行規則改正に伴う規制緩和を受け、2018年4月2日から、いよいよ日本でJ-Debit「キャッシュアウトサービス」が開始されています。 キャッシュアウトサービスとは、デビットカード(キャッシュカード)を用い、買い物をした店舗のレジで支払いと同時... -
コンビニATMの手数料の優遇が減少するとキャッシュレスが進む!?
日経新聞の記事からになりますが、コンビニATMの無料で引き出しできる回数が今までよりも減少してしまうというお話。 【苦しい経営状態】 引き出し回数を減少させる原因となっているのは、銀行を経営していくのにかかるコストの増加。 ここでいうコスト... -
ロピア・オーケー(ディスカウントスーパー)でPayPay、LINE Payを使ってさらにお得に
PayPay、LINE Pay使っていますか? 2019年2月からロピアがPayPayに2019年4月24日からオーケーがPayPayとLINE Payに対応しました。※2020年4月末でロピアはPayPayでの決済対応を終了しました。 日々の食料品を購入するためのお店ですから、毎日のようにいく... -
新しいKyash Cardが2020年初旬にはじまる!
Kyashは、2020年に新しいKyash Cardをリリースするようです。 2019年11月27日からメールアドレスを登録すると、発行開始日、価格などの情報をメールでお知らせしてくれるようになります。 しかし、Kyashの人気は高く、登録する人が多いため、サイトからメ... -
ポイント還元対象店舗検索の公式アプリが配信中
2019年10月から消費税があがるに伴い、キャッシュレスで支払ったときにポイントが還元されるポイント還元制度が実施されます。 この制度はややこしい仕組みで、制度に参加している店舗であることと、参加していても店舗によって還元率が異なります。還元率... -
zaimキャッシュレス還元マップ・還元してくれるお店を簡単に探せるサービス
【zaimキャッシュレスマップ】 zaimから実店舗やEC店舗18万件一覧「キャッシュレス還元マップ」を公開 消費税が2019年10月1日から導入されます。 期間限定ですが、キャッシュレスで支払いをすると、2%~5%のポイント還元が行われるので大変お得になってい... -
プリン(pring)3つの大手ネット銀行と連携!《プリン春の銀行まつり》も開催中
無料送金アプリ「プリン(pring)」がネット銀行の大手3行に連携できるようになりました。 今回新たに追加された銀行は以下です。 住信SBIネット銀行 楽天銀行 ジャパンネット銀行 これで現在対応している銀行は13行になります。 2月になってどんどん銀行... -
ファミリーマートで「d払い」、「LINE Pay」「PayPay」、「楽天ペイ」取り扱い開始
コンビニのファミリーマートは、スマートフォンでバーコード決済ができる「d払い」、「LINE Pay」、「PayPay」、「楽天ペイ」に対応することを発表しました。開始時期は2018年11月から各店舗に順次展開していくそうです。 すべての店舗に導入できるのは20... -
Origami Payがローソンで使えるようになります!
以前から告知されていましたが、Origami Payが2018年9月11日より、全国のローソンで使えるようになります。 しかもそれに伴って[color color="red"]「ローソンで毎日、コーヒー無料。」[/color]キャンペーンが実施されます。 キャンペーンは終了しました...
1