キャッシュレス– tag –
-
【状況報告】初めてのキャッシュレスはデビットカードとマネーフォワードで
僕がキャッシュレス生活を導入し始めてから既に2か月程たちました。そこでキャッシュレス生活を導入することで感じたことなどをまとめて記事にしてみました。まだキャッシュレス生活をしていない方にとって参考になれば幸いです。 【iPhone xがきっかけ】... -
J-Debit「キャッシュアウトサービス」が開始! お買い物レジで現金の引き出しは必要なのか?!
銀行法施行規則改正に伴う規制緩和を受け、2018年4月2日から、いよいよ日本でJ-Debit「キャッシュアウトサービス」が開始されています。 キャッシュアウトサービスとは、デビットカード(キャッシュカード)を用い、買い物をした店舗のレジで支払いと同時... -
キャッシュレスならJ-Debitじゃない? J-Debitって使えるの?
J-Debitというサービスがあるのをご存知ですか? これから日常生活による支払いを現金からキャッシュレスに変えるのにうってつけのサービスなのです。 【J-Debitって何?】 J-Debitとは、金融機関で発行されたキャッシュカードが、支払いにそのまま利用で... -
コンビニATMの手数料の優遇が減少するとキャッシュレスが進む!?
日経新聞の記事からになりますが、コンビニATMの無料で引き出しできる回数が今までよりも減少してしまうというお話。 【苦しい経営状態】 引き出し回数を減少させる原因となっているのは、銀行を経営していくのにかかるコストの増加。 ここでいうコスト... -
LINE Payの使い方、登録からチャージ・ポイント・決済方法まで
LINE使ってますか? 日本での普及率が約8割ともいわれているもう定番のアプリですね。 このLINEアプリを使ってお金に関するサービスが提供されていることをご存知でしょうか? 誰もが一度は聞いたことがあると思いますが、その名前はLINE Pay。 現金を使... -
楽天ペイでVisaデビットカードを使おう!KyashリアルカードでOK!【楽天ペイで使えなくなりました】
楽天ペイでKyashが非対応に2019年10月9日追記楽天ペイのアプリがアップデートされ「v.3.2.0」からクレジットカードを登録するためには、本人確認として「3Dセキュア」が必要となりました。Kyashには「3Dセキュア」の機能がありませんので、これから楽天ペ... -
Kyashアプリ-リアルカードでKyashポイントを集めよう
ウォレットアプリのKyash。 Kyashアプリはインストールするとスマートフォンの中にバーチャルカードを作ることができます。バーチャルカードはネット内での決済だけに使うことができます。バーチャルカードを使って実店舗での買い物はできないのですが、手... -
はじめてのキャッシュレス あなたに合ったアプリを探そう
最近テレビやネットニュースなどでキャッシュレスという言葉がよく聞かれるようになってきました。 レジなどでスマホを使って買い物をしている人を見かけると、便利なのかな? でもなんだか難しそうって思いませんか? キャッシュレスをするためのやり方... -
楽天ペイの使い方、登録からチャージ・ポイント・決済方法まで(デビットカードも検証)
楽天が提供しているアプリ「楽天ペイ」はどうやって使うの?便利なの?どんなカードが使えるの?といろいろ確かめたかったので、登録して調べてみました。 -
Origami Payアプリ:クーポンを上手に使って決済しよう
Origami Payは2020年6月30日(火)22:00にサービスを終了いたします。 キャッシュレス生活していますか? iPhoneのApple Payとかはピッってやるだけで支払いが完了するのでとても便利です。 しかし、僕はだんだんキャッシュレス生活に慣れるにつれて、た... -
キャッシュレス生活状況報告⑤
キャッシュレス生活は順調ですか? いよいよ2019年10月1日からキャッシュレス消費者還元が始まりました。 9月30日に街中を歩いているときに、キャッシュレス消費者還元用のポスターが貼られているかどうか見て回ってみましたが、小売店約40店舗中で1店舗だ... -
pringアプリでお金コミュニケーションしよう
お金コミュニケーション? いきなり聞きなれない言葉がでてきましたが、お金コミュニケーションってなんでしょう。 pring(プリン)が提供するお金コミュニケーションとは、ただお金をやりとりするだけではなく、そのときのタイミングでメッセージも送って...