PayPay– tag –
-
ロピア・オーケー(ディスカウントスーパー)でPayPay、LINE Payを使ってさらにお得に
PayPay、LINE Pay使っていますか? 2019年2月からロピアがPayPayに2019年4月24日からオーケーがPayPayとLINE Payに対応しました。※2020年4月末でロピアはPayPayでの決済対応を終了しました。 日々の食料品を購入するためのお店ですから、毎日のようにいく... -
PayPay(ペイペイ)アプリの使い方・使えるお店
ソフトバンクとヤフーで作ったPayPay株式会社が運営している後発ながらも大々的に宣伝を行って投入した決済アプリです。 2018年12月4日から行った100億円あげちゃうキャンペーンは大きな反響を世間に与え、わずか10日間で100億円を使い切って終了しました... -
PayPayの本人認証(3Dセキュア)をすると上限金額がアップ。セキュリティも安心
2019年01月21日にPayPayがクレジットカードの本人認証サービス(3Dセキュア)に対応したことを発表しました。 ~カード会社に登録したパスワードを認証するステップを設け、より強固なセキュリティを構築し、安心してご利用いただけるサービスに~ PayPay... -
PayPayがモバイルTカードと連携できるようになりました
2019年2月25日よりPayPayでモバイルTカードのバーコード表示ができるようになりました。 いままでは、別アプリでモバイルTカードのバーコードを表示しなければなりませんでしたが、アプリ内で切り替えができるようになって大変便利に。 【PayPayアプリにモ... -
PayPayアプリがリニューアル。「わりかん」機能が追加
2019年4月22日にPayPayアプリがリニューアルされ、「わりかん」機能が追加になりました。 それに伴って、「わりかんで10,000円もらえちゃうキャンペーン」が行われます。 PayPayについて知りたい方はこちらから[getpost id="2881"] 【PayPayに新しく追加さ... -
PayPay 還元率が0.5%から最大3%へ。20回に1回の特典チャンスも開始!
PayPayの100億円第2弾のキャンペーンが終了しました。 キャンペーンでは最大還元率が20%もありました。還元の上限金額が1,000円までだったので少額決済にはとても有効でしたね。 このキャンペーンがあったからPayPayを使っていたんだという人もいると思い... -
Yahoo! JAPAN カード(ヤフーカード) PayPayとの組み合わせは相性抜群、Tポイントもダブルでたまる
Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)は、Yahoo! JAPANで発行しているクレジットカードです。 年会費が無料なのにもかかわらず、ポイントが沢山ついたり多機能なクレジットカードです。キャッシュレスアプリにも多数対応しているし、お得な情報もあります。... -
半年間ペイアプリを使った結果、総還元率はどのくらいになったのか?【2019年上半期】
2019年も早いものですでに半年が過ぎてしまいました。 いろいろなアプリを使ってキャッシュレス生活していますが、果たしてどれだけ還元されているのかよくわかりませんでした。そこで、この半年間の還元率を調べてみることに。 それぞれの支払いを深く調... -
ファミリーマートで「d払い」、「LINE Pay」「PayPay」、「楽天ペイ」取り扱い開始
コンビニのファミリーマートは、スマートフォンでバーコード決済ができる「d払い」、「LINE Pay」、「PayPay」、「楽天ペイ」に対応することを発表しました。開始時期は2018年11月から各店舗に順次展開していくそうです。 すべての店舗に導入できるのは20...
1