-
冷凍庫の霜取り実はカンタン!方法を解説
直冷式の冷凍庫は使っているうちに、庫内に霜(氷のかたまり)がついてきます。 この霜を放っておくと電気代が増えたり、庫内が冷えなくなる原因になってしまうので霜が厚くなる前に定期的に霜取りを行いましょう。 面倒くさい霜取りですが、方法はそんな... -
小型冷凍庫を選ぶために必要な5つのこと
冷蔵庫は食材を保管しておくのに大変便利です。 近頃では食材を多く買って冷凍保存しておく家庭が増えています。 冷蔵庫の冷凍室だけでは足りないなと感じた時には、冷凍庫を新たに追加してみるのもいいかもしれません。 冷凍庫には種類や大きさがいろい... -
メーカーごとのおすすめの冷凍庫を見てみよう
冷蔵庫に追加して冷凍庫を購入するご家庭が増えています。冷凍技術や冷凍食品の向上、コロナで家にいる時間が多くなったことが理由でしょう。 冷凍庫があればたくさんの食材を長期保管や冷凍食品を使った簡単で美味しい食事が調理することができるので、生... -
新グラファイトグリル&トースターでパンを焼く
アラジンの新グラファイトグリル&トースターを購入したので、「遠赤グラファイト」技術で焼くトースターとは一体どんな食感なのか試してみました。 https://monlog.jp/post-8500/ 【遠赤グラファイトとは】 今までのトースターは石英管ヒーターを使うもの... -
車載冷凍冷蔵庫(ポータブル冷凍冷蔵庫)のすすめ
車で使う冷凍庫または冷蔵庫を車載冷凍冷蔵庫(ポータブル冷凍冷蔵庫)と言います。 キャンプをする方であれば持っていると便利な製品ですね。 でも、キャンプをしない方でも結構使い道がある商品なのです。 【車載冷凍冷蔵庫は何がいいの】 僕は以前か... -
高級トースターを調べてみました(アラジン・他6選)
昔のトースターでパンを焼くと、時間がかかる上にパンが中までカサカサになってラスクみたいになっていました。 それはそれで食べると美味しいと思っていたのですが、ちかごろよく耳にする高級トースターを購入し、焼いてみたところ、外側はカリカリ中はも... -
ガスファンヒーターにエアコンから切替てもコストは変わらない?
我が家ではいままで暖房器具はエアコンだけで過ごしていました。 ですが、あまりに寒いためガスファンヒーターはどうなのだろうと考えて購入したところ、想像以上に快適になりました。 ガスがすぐに暖かくなるのは知っていましたが、ここまで暖かくなると... -
三菱の冷凍庫 MF-U12B-Sを購入しました。なかなかいいんですよ!
僕が購入した冷凍庫はファン式の三菱冷凍庫MF-U12B-Sです。 購入した感想は、やはり家庭に冷凍庫が1台あると生活が便利になるなということがわかりました。 記事をリニューアルしました。 新しい記事はこちらからどうぞ [getpost id="9031" title="CHECK... -
REXカード 年会費無料なのに高還元率。Kyashと組み合わせて還元率アップ
REXカードは株式会社ジャックスが提供しているカード 年会費が無料であるのにもかかわらず、1.25%~1.75%の高還元率を提供してくれるカードです。(通常クレジットカードの還元率は0.5%程度。楽天カードやYahoo!JAPANカードでも1.0%なのです。) REXカード... -
楽天ペイに関する記事を寄稿させていただきました!
クレジットカード比較Plus様に記事を寄稿させていただきました。 今回寄稿させていただいた内容は、これからキャッシュレスを始めてみようかと考えている方に楽天ペイをおすすめする記事です。 興味がございましたら、覗いてみてください。 記事はこちらで... -
【状況報告】初めてのキャッシュレスはデビットカードとマネーフォワードで
僕がキャッシュレス生活を導入し始めてから既に2か月程たちました。そこでキャッシュレス生活を導入することで感じたことなどをまとめて記事にしてみました。まだキャッシュレス生活をしていない方にとって参考になれば幸いです。 【iPhone xがきっかけ】... -
J-Debit「キャッシュアウトサービス」が開始! お買い物レジで現金の引き出しは必要なのか?!
銀行法施行規則改正に伴う規制緩和を受け、2018年4月2日から、いよいよ日本でJ-Debit「キャッシュアウトサービス」が開始されています。 キャッシュアウトサービスとは、デビットカード(キャッシュカード)を用い、買い物をした店舗のレジで支払いと同時...