コストコ食材を冷凍庫を使って収納してみた

コストコ食材を冷凍庫を使って収入してみた

この記事にはプロモーションが含まれています

コストコは言わずと知れた大きな食材を売っている巨大なスーパーです。 1つ1つの商品が大きくバラエティに富んでいるので、見ているだけでも楽しくなりますね。

とても楽しいコストコでの買い物ですが、冷凍庫を買う前にいつも考えていたのが、果たして、こんなに買って冷凍室に入りきるのだろうか?ということ。 冷凍庫を購入した今では、いつも間にかそんなことは一切考えなくなりました。

では今の生活で実際に購入した食材を小分けにしたら、冷凍庫にどんな風に収まるのか実践してみました。 冷凍庫生活は、こんな感じになります。

冷凍庫を買う特に参考になります ⇒ はじめて家庭用冷凍庫を買うときに必要な知識と選び方7選

この記事を書いた人
もんま

もんま

3児の父であり、職業はプログラム開発。
冷凍庫を購入してから家電に興味を持ち始め、いろいろな製品を調べるのが好き。
家電好きが高じて家電製品アドバイザーの資格を取りました。

目次

まずはコストコでお買い物

買いものは激込みが予想されるゴールデンウィーク真っただ中です。

コストコには混んでいる日には、通常の開店時間よりも早くオープンするという情報を知りました。

開店時間の1時間前の9:00に入店を目指し、実際に到着したのは9:20ごろ。 噂通りすでにオープンしており、買い物を終えた人も見かけました。

それでも早いほうだったらしく、店内はガラガラでスムーズに買い物をすることができます。 品切れの商品などもなかったので、空いているコストコで買い物をしたい方にはおすすめですよ。

今回買ったものはこちら

コストコ 購入した食材
今回購入したもの
  • 牛タンブロック
  • 豚肩ロースブロック
  • 牛肩ロースブロック
  • 豚バラスライス
  • 鶏モモ肉(4パック)
  • 鶏むね肉(4パック)
  • エビ(生食用)

今回購入した食材はちょっと少なめ。 このくらいなら冷蔵庫の冷凍室でも余裕で入るのでしょうが、我が家の冷凍室はお弁当で使う冷凍食品でいっぱいなので、冷凍庫へ入れます。

冷凍庫に収納

食材を小分けにして冷凍庫にいれましょう。

食材を小分けにする

コストコ 豚バラ

豚バラの小分け

豚バラは1回に使う分をプレスンシールで包みます。

コストコで売っているプレスンシートは食材を包むのにとっても便利。

コストコ エビ

エビの小分け

エビはラップで小分けにして、ジップロックでまとめます。

コストコ 牛肩ロース

牛肩ロースの小分け

牛肩ロースはステーキとして調理する予定。 我が家は人数が多いので、小分けと言っても1個のかたまりが大きいサイズで分けています。

ここで使っているのはラップ。

コストコ 豚肩ロース

豚肩ロースの小分け

脂身が大きいので、何に使うかはわかりませんが、とりあえず分割。

あとは2ブロックに分けて冷凍します。

豚肉もラップで包みます。

コストコ 小分け

小分け完了

小分け完了です。 あまり細かく分かれていませんが、1回に使える量で分けています。

鶏肉は、もとから分割できるようになっていたので、パックのまま切り分けました。

コストコ 小分け&ジップロック

ジップロックでまとめ

小分けにした食材は、素材ごとにジップロックにまとめます。

こうすることで食材の残りを把握しやすくなります。

コストコ 冷凍庫ボックス

冷凍庫のボックスに収納

この分量であればボックス2つで足りそうです。

完成

ボックスを2つ使ったけれど、まだ余裕があります。 まだまだ買えますね。

このくらいの量だと1週間程で食べきってしまうので、また買い出しに行く必要がありそうです。

コストコ 冷凍庫ボックス1
コストコ 冷凍庫ボックス2
コストコ 冷凍庫

冷凍庫に収納します

今回使ったボックスは、上から2段目・3段目を使いました。

他のボックスはもう一杯になっているように見えますが、商品を箱から出したり、入れ方を整理すれば、まだまだ入りそうです。

おわりに

冷凍庫があるとコストコで大量の食材を買っても、沢山保存ができるようになります。 生活がとっても便利になるので超おすすめです。

我が家の冷凍庫は三菱電機の121Lを使っていますが、もっと大きい製品でもよかったかなと感じるときがあります。

冷凍庫を買って、コストコでの買い物を満喫してみてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい

冷凍庫を買う特に参考になります ⇒ はじめて家庭用冷凍庫を買うときに必要な知識と選び方7選

コストコ食材を冷凍庫を使って収入してみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3児の父で普段はプログラム開発をしています。 冷凍庫を買ってから家電製品に興味を持ち始めました。 趣味が高じて家電製品アドバイザーの資格を取得しました。

コメント

コメントする

目次