家電– category –
-
メーカーごとのおすすめの冷凍庫を見てみよう
冷蔵庫に追加して冷凍庫を購入するご家庭が増えています。冷凍技術や冷凍食品の向上、コロナで家にいる時間が多くなったことが理由でしょう。 冷凍庫があればたくさんの食材を長期保管や冷凍食品を使った簡単で美味しい食事が調理することができるので、生... -
【おすすめ】三菱の冷凍庫(MF-U12シリーズ)を買ってよかった3つの理由
家族が増えて成長してくると、食料もたくさん消費するようになり、いつのまにか冷凍庫がいっぱいになってきます。 そこで三菱の冷凍庫(MF-U12B-S)を購入した結果をブログでレビューしてみました。 こんなことが気になる 三菱の冷凍庫が気になっているけ... -
新グラファイトグリル&トースターでパンを焼く
アラジンの新グラファイトグリル&トースターを購入したので、「遠赤グラファイト」技術で焼くトースターとは一体どんな食感なのか試してみました。 https://monlog.jp/post-8500/ 【遠赤グラファイトとは】 今までのトースターは石英管ヒーターを使うもの... -
一人暮らしでおすすめするのは冷凍庫が大きい冷蔵庫
一人暮らしをするに冷蔵庫は必ず必要です。 冷蔵庫もいろいろな種類があって迷ってしまいますね。 こんなことが気になる 一人暮らしで冷蔵庫が必要だけど、どんなものを選べばいいの? 一人暮らし用の冷蔵庫は小さくていいかなと思いがちですが、小さい冷... -
家庭用冷凍庫より強力な超低温冷凍庫があるのをご存知ですか?
アニサキスをやっつけるには-20℃以下で24時間の間、冷凍することが必要です。 ですが、家庭用の冷凍庫は-18℃までしか対応していませんし、環境によっては-14℃くらいになります。(我が家の冷凍庫は-14℃でした) -20℃以下の冷凍庫なんて販売されているので... -
霜取り不要! 間冷式(ファン式)冷凍庫はとっても便利!
間冷式(ファン式)の冷凍庫です。 霜取りのお手入れが不要で大型なので人気の機種となっています。 間冷式冷凍庫だけをこの記事では紹介していきます。 冷凍庫の種類や売れ筋ランキングはこちらの記事をどうぞ https://monlog.jp/freezer-recommend-how... -
おすすめの小型冷凍庫。100L以下のモデルをピックアップ
冷凍庫は食料品を冷凍保存するのにとても便利です。 解凍するレンジなどの性能も日々改善されてよくなってきているので、美味しいまま解凍することができます。 宅配食なども近年流行ってきていますし、冷凍食品も美味しくて便利なので活用している方も沢... -
Bestek BTLD109とシャープ FJ-HS9X-Wを比較してみました。【冷凍庫対決】
べステックグループの商品の中に直冷式の冷凍庫であるBTLD109があります。 コンパクトなドア式の冷凍庫で使い勝手がよさそう。そこで今回はこの商品をレビューしてみました。しかし、単なるレビューでは面白くないので、同じような仕様のSHARP FJ-HS9X-Wと... -
車載冷凍冷蔵庫(ポータブル冷凍冷蔵庫)のすすめ
車で使う冷凍庫または冷蔵庫を車載冷凍冷蔵庫(ポータブル冷凍冷蔵庫)と言います。 キャンプをする方であれば持っていると便利な製品ですね。 でも、キャンプをしない方でも結構使い道がある商品なのです。 【車載冷凍冷蔵庫は何がいいの】 僕は以前か... -
高級トースターを調べてみました(アラジン・他6選)
昔のトースターでパンを焼くと、時間がかかる上にパンが中までカサカサになってラスクみたいになっていました。 それはそれで食べると美味しいと思っていたのですが、ちかごろよく耳にする高級トースターを購入し、焼いてみたところ、外側はカリカリ中はも... -
ガスファンヒーターを使うための知識とおすすめ製品
寒くなると朝起きるのが辛いですよね。 暖房をつけてもなかなか暖まらないし、前もってタイマーでエアコンを着けて温めておくなどの対策が必要です。 ガスファンヒーターであれば、タイマーをセットし忘れたとしても、点火すると直ぐに暖かい空気が出てく... -
ガスファンヒーター(RC-U4002E)を実際に使ってみてわかったこと
いままでエアコンを使って暖をとっていたのですが、どうにもこうにも寒くてしかたがないので、別の暖房手段を検討しました。 選択肢としては、石油ファンヒーター または ガスファンヒーターの2択です。 僕の結論はガスファンヒーターでした。 この記事...